やり直しのできあがり
今年の初めに編み上がった、ホビーラホビーレの林ことみさんのノルディックレッグウォーマー。
ノルディックレッグウォーマー完成 - くつしたあみたいご参照のこと。
サイズ直して出来上がりました。
左が編み直した方。何故か扇形。何故かって理由がある。下半分を編んだ後、ひと月近く経ってから上半分を編んだから。間あけるとだめね。
こうやって見ると、茶色の糸の出方もなんか違うね?解き直した時に、フワフワ感が損なわれたのかなぁ。それとも5ヶ月間放置してたら、同じようになるのかしら?
ちなみにこの編み図は、ストレートなデザインで裾広がりでも裾しぼみでもありません。
スネが太くても履きやすいからいいんじゃないでしょうかね。ってことで、これは一応完成ということで!!
ところで、私はだんだん手がゆるくなってるんじゃないだろうか。なぜ二つ目に編むのは必ずデカくなるのだろうか。